薪ストーブ設置~ヨツールF400 福島市
工事担当のS様には何かと面倒を見て頂きありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
ホーム > Articles by: 木こりや
工事担当のS様には何かと面倒を見て頂きありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
先日ダッチウエスト・エンライトミディアムの設置・火入れを行いました^^
エンライトの設置は久しぶりでした^^
建物との相性がマッチしていて素敵なビジュアルに仕上がりました!
設置も壁開口工事から始まりましたが、NK棟梁が難なく完了してくれました^^
先日薪ストーブの設置を行ってきました^^
建物自体も無垢材を生かした作りになっており、薪ストーブとの相性もばっちり!
工事もNK棟梁に完璧に仕上げてもらいました^^
先日薪ストーブを設置してきました^^
東新林業のオーロラミニです。
炉台と防火壁は天然石で仕上がっていて見るものを魅了します
揺れるオーロラの炎は一家団欒をより楽しくしてくれること間違いなしです!
先日、薪ストーブ「ドブレ640CBJ」を設置してきました^^
一期工事ではフラッシング部を、二期工事で煙突と本体を完成させました!
立派な大谷石は、施主様のご希望で設置させて頂きました!
しっかり火入れも行いました~
ドブレシリーズは炎の揺らめきがとてもきれいなんです
今回ご指名頂きました施主様、住宅メーカー様、ありがとうございました。
また、立派な大谷石の炉台を手掛けてくれた地元瀬上のS社長には大変感謝しています!ありがとうございました^^
木こりや棟梁には何度も現場に来て設置頂きありがとうございました
今回もUK君の力によってストーブ設置が完了できたこと、心より感謝いたします!
今回設置したMD-120Ⅱは、モキ製作所が製造元の薪ストーブです。
T建設様より依頼があり、新築住宅に設置することになりました。
奥行きがあるこのストーブは最大で74㎝の薪を投入することができます^^
熱量も29,000Kcal/hあるので、かなりの坪数を暖めてくれます。
無垢板の天井もとても風合いがよく、薪ストーブのイメージにぴったりです^^
T建設様、施主のS様、ご指名頂きありがとうございました。
屋根開口工事から手掛けてくれた我らが棟梁、朝から晩までありがとうございました^^
福島市でペレットストーブの設置を行いました^^
豊実精工のペレスターHPS-200です。
このペレットストーブは、限りなく薪ストーブに近いビジュアルで仕上がってます。
見た目だけではなく、輻射熱も見込めて暖房能力もアップしているところが売りですね^^
設置工事にあたり、施主のS様、工事関係者の皆様、ありがとうございました!
郡山市I様邸 オーロラスマートⅡ
この薪ストーブはコーナー設置型で、後方が三角に作られています。
比較的壁側に寄せることができますのでスペースも最小限で活用できます^^
工事関係者の皆様、ありがとうございました!
伊達郡C様邸 ヨツールF500
既存宅をリフォームする時に薪ストーブを導入しました。
しっかり火入れ式を行い、シーズンに突入します^^
施主様をはじめ工事関係者の皆様、ありがとうございました!
訳あって久しく薪ストーブ設置工事の写真をUPしていなかったので、本日より掲載再開したいと思います^^
既存住宅に薪ストーブを導入するということで壁の開口工事から始まりました
無垢板を加工・塗装してメガネ石廻りを装飾^^
壁紙は施主様がDIYで貼りました!
お見事ですね^^
とても良い仕上がりになったと思います!
無事火入れも行いました^^
この薪ストーブ【バーモントキャスティングス・アンコール】は、クッキングストーブでもありますのでシーズンには暖房、調理とフル稼働してくれることと思います!
工事に携わっていただいた皆様、あらためて感謝申し上げます
ホンダウォークから新型薪割り機「プラウPH-DDP20」が登場しました^^
この薪割り機は、「キネティック式」といって、従来の油圧で割るタイプではないのでとてもスピーディー!
サイクルタイムは何と4秒!!
割ってみた体感としてはもっと早く感じます^^
これでストーブ用、ピザ窯用の薪をジャンジャンバリバリ作っています
平成29年度のペレット・薪ストーブの補助金申請募集が発表されました。
今回は100台です!前年から35台増えました^^
補助額
ペレット・薪ストーブ1台に5万円
補助台数
100台
募集期間
平成29年6月5日(月)から平成29年11月30日(木)
※受付け開始日以前に到着した申請は無効となりますのでご注意願います。
※期間内でも申請が補助台数に達した時点で募集締め切り。
応募資格
平成29年12月18日(月曜日)までに福島県内の住居や事務所、店舗等にペレット・薪ストーブを設置する個人、事業者又は団体の方で、ストーブの使用状況等について簡単なモニターにご協力いただける方。
※過去に当事業の補助金交付を受けた方は資格がありません。
なお、対象とする薪ストーブは、二次燃焼構造を有するものです。
※補助金の申請をしても、交付決定の通知を受ける前に契約や設置した場合は、補助金の交付対象とはなりませんのでご注意さい。
チラシと申請用紙が閲覧・ダウンロードできます。
↓↓↓
福島県 林業振興課
先日、お世話になっているS建築店さんの喜多方の現場に、薪ストーブ設置工事を行ってきました
雨が降ったり、ハプニングがあったりしましたが無事に火入れ式も済ませ、施主さんも楽しみにしていました^^
木こりや組棟梁には雨の中頑張っていただきました!
済んでない工事がまだまだありますが、宜しくお願い致します
いつもお世話になっている会社さんのこの住宅は内装に無垢材を使った立派な造りに仕上がっています。
ストーブ本体は施主さんの支給品で、これもまた立派なクッキングストーブでした!
本格的に寒くなってくる季節ですが、薪ストーブで暖を摂りながら料理をするという、この上ない生活ができると思うと羨ましい限りですね!
3期に渡って工事してくれた木こりや組棟梁にはいつもながら大変感謝しております<(_ _)>
これから怒涛の工事ラッシュが訪れますが何卒宜しくお願いします^^;
先日薪ストーブの設置を行ってきました^^
機種はオーストラリア、ピキャン社の『ピキャンオーブン』です。
オーブンという名前の通り料理がメインのクッキングストーブで、上段部が薪をくべる炉になっており、下段部がオーブンとなっています。
オーブンでお肉を焼きながら炉内でもピザを焼いたりと、ユーザーさんオリジナルの料理法で楽しめるのがこのストーブの醍醐味でもあります。
施主さんもとても楽しみにしているので、火入れするのが待ち遠しいです^^
外部の煙突です。
トップ部分です。
今回木こりやをご指名頂いたJ工務店様には何かとお世話になりありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
木こりや組棟梁のNK君には、毎度のことですが朝から晩まで現場を切り盛りしてもらいありがとうございました!
薪ストーブの運搬業務をこなしてくれたUK君に至っては、急な申し出にも拘らず受けてくれて大変感謝しています<(_ _)>
皆さんにお世話になりながら木こりやは成り立っています。
本当に感謝感謝です!!
9月になり秋の気配が漂ってきそうな今日この頃。
薪ストーブユーザーの皆さんにおかれましては、そろそろストーブのメンテナンスや煙突掃除を考えなくてはならない時期になってまいりましたね
ベテランユーザーさんは次期シーズンのためにあれこれ考えながら行動していることと思います。
ただ、セルフでできる方は問題ありませんが、当方のような専門店に頼まれる方は早めに予約や依頼をすることをオススメします。
ここ数年薪ストーブの普及が高まってきていることもあり、薪ストーブ専門店も増加傾向にありますが、メンテナンスは外注に依頼するところも無くはありません。
薪ストーブの設置業務も兼ねて動いているところが大半で「メンテナンスに手が回らない・・・」なんてことも時にはあるんですね。
加えて、自社で設置したところ以外は受付していないことも往々にしてあるわけです。
不安に駆られる前にやるべき事はやっておきましょう
メンテナンスや煙突掃除は薪ストーブユーザーにとってなくてはならない作業な訳で、それを怠ると煙突が詰まって逆流したり、ドアが開きにくくなったりとかも・・・脅かすつもりはありませんが火を扱う以上、それが現実に起こりうるということを頭に入れていてほしいと思います。
ストーブ内部の例を挙げておきます。
メンテナンスに行った時の写真です。
これはコンバスター(触媒)タイプに搭載してある部品で、ここに煙が通って再度燃焼させる重要な部品です。
ご覧のようにボロボロになり灰が詰まって機能を果たしていませんでした。
これはこのタイプの機種では珍しくないことですが、メンテナンスで内部を分解しないと分からないことなのです。
これは煙突部の例です。
煙突掃除を行った時の角トップ煙突内部の写真です。
鳥の巣があり煙突を覆っているのが分かりますね。
最悪これだけならいいですが(良くはない)防鳥網がない場合煙突の中まで巣食うこともあります。
そうなると煙が抜けず逆流してしまい燃えなくなってしまいます。
これも実際に屋根に上がって見てみないと原因が分からないことなんです。
「あれ?」と思うこと、分からないこと、不安なことがあったら迷わず相談しましょう!解決できることがほとんどですよ!
これからまたシーズンが始まります
是非ともストレスのない薪ストーブライフを送って頂きたいと思います!
シンプルながらも細部にまでこだわったデザイン
使用燃料 | 木質ペレット |
---|---|
暖房目安 | 8〜30畳 |
燃料タンク容量 | 13 kg |
暖房能力 | 3.0kWh 〜 9.1 kWh |
燃料消費量 | 0.68〜1.9 kg/h |
燃焼効率 | 87.3% |
排気方式 | FF式(強制給排気式) |
給排気筒径 | φ130(断熱材付)φ80(シングル管) |
本体寸法 | H865×W490×D550 mm |
重量 | 96 kg |
販売価格 | ¥435,000(税別) |
コメント | フォルムの美しさからは想像できない驚きのパワー。 |
コンパクトでありながら暖房能力が高い。
使用燃料 | 木質ペレット(バーク不可) |
---|---|
暖房目安 | 8〜30畳 |
燃料タンク容量 | 11 kg |
暖房能力 | 1.57 kWh 〜 8.3 kWh |
燃料消費量 | 0.35〜1.85 kg/h |
熱効率 | 90% |
消費電力 | 着火時 360W / 燃焼時 105W |
電源 | 単相100V |
排気方式 | 強制排気 |
給排気筒径 | φ120×φ80 二重管 |
本体寸法 | H644×W535×D568 mm |
重量 | 115 kg |
販売価格 | ¥470,000(税別) |
コメント | 優しい温風でお部屋を包み込みます。 |
オプション | フロントアーチ ファイヤースクリーン ホーロー塗装 燃料タンク内安全ガード 燃焼炉壁 |
※終了しました
◆トヨトミペレットストーブ『MUUMUU』サマーキャンペーン
MUUMUUの詳細はコチラ
7月19日からのキャンペーンなので、現時点では先行予約受付になります(台数限定)
また、期間中ご成約頂くとペレット燃料300kgをもれなくプレゼント致します^^
木こりや展示場には実演機がありますので、ペレットストーブをご検討中の方は実物をご覧になってみてはいかがでしょうか!
燃焼の様子はコチラ
お部屋のインテリアに合わせて木製脚などのオプションパーツもご用意しています。
区分 | 密閉式ペレットストーブ |
---|---|
種類 | 強制給排気形、強制対流形 |
最大熱出力 | 6,450kcal |
最大暖房面積 | 32㎡(約10坪) |
熱効率 | 80% |
使用燃料 | 木質ペレット※ |
高さ(H) | 813mm |
幅(W) | 492mm |
奥行き(D) | 461mm |
重量 | 69kg |
電源電圧 | AC100V(最大電流5.1A) |
定格消費電力 | 49W(点火時のみ680W) |
煙突径 | Ф80 |
燃料タンク容量 | 13kg |
ボディカラー | つや消し黒 |
連続燃焼時間 | 最長35時間 |
販売価格 | ¥300,000(税別) |
コメント | 安心安全の純国産品 |
※ペレット燃料の消費目安:1時間当り中火で約1kg消費
設置に必要な他費用
・標準煙突セット:30,000円(税別)
・標準施工費:70,000円(税別)
■各オプション(画像クリックで拡大します)
取扱説明書ダウンロード(メーカーサイト)