薪ストーブ・ペレットストーブ・煙突掃除・メンテナンス・リフォーム

木こりや|福島県福島市|薪ストーブ、煙突の取付工事、メンテナンス、薪・煙突・部材の販売なら木こりや

お問い合わせ先

ホーム > 2013 > 12月

ブログ

薪ストーブ設置 ヨツールF500

今年最後の火入れ式に行ってきました。

機種はヨツールF500です。

大型に類する薪ストーブで、家一件分(約50坪)暖める事が可能な優れものです。

ヨツールのストーブは何といっても炎がきれい!
試し炊きだったのでオーロラの炎までは見れなかったですが、二次燃焼したときの炎は絶品です^^

毎度がんばってもらっている技術集団に加え、屋根抜き工事に奮闘してもらった板金屋さん、大変お疲れ様でした!

土、日の天気が悪く寒い中工事をしてもらった皆様、感謝です!!

そして今回、他地域のストーブ屋さんではなく、地元の木こりやを選んで下さったK様、厚く御礼申し上げます。
これからも末永いお付き合い、宜しくお願い致します!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

————————————————————————–
~涼音~ ticuticu-mamanさんのハンドメイドブログ
————————————————————————–

夢ハウス オーロラSmart(スマート)設置工事

会津若松市内において、薪ストーブの設置工事を行ってきました

本日の最高気温が5度・・・途中小雪が降ってくる悪条件の中、会津出身で、我らが技術職人Kさんにより無事完了できました
Kさん、本当にお疲れ様でした!!

今回の機種「オーロラSmart」は、その名の通りオーロラの炎がとてもきれいな薪ストーブです
時間の都合上、残念ながら火入れ式は後日になってしまいましたが、火を入れる日が今から楽しみです。

今回の工事に際しまして、技術職人Kさんをはじめ、元請けである建設会社の現場監督S様、施主であるE様には、大いなるご協力とご配慮、誠に感謝しております!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

————————————————————————–
~涼音~ ticuticu-mamanさんのハンドメイドブログ
————————————————————————–

バーモントキャスティングス・アンコールの設置

先日設置したアンコール

炉台、炉壁ともアンコールを引き出させてくれています。

クッキングストーブの醍醐味である煮物やピザもお手の物

薪ストーブの魅力の一つであるクッキング、実は「わからなかった」とお答えする方も相当数いらっしゃいます(木こりや調べですが)

暖を摂ることだけが薪ストーブではありません。
クッキングこそが最大の魅力だと、自分は感じています。

今回設置させて頂いたF様は、暖房としてだけでなく、クッキングにも大いに活用されています
この写真を見るだけでも、それは現れていると思います。

F様、今後とも長いお付き合い、宜しくお願い致します!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

————————————————————————–
~涼音~ ticuticu-mamanさんのハンドメイドブログ
————————————————————————–

エンバイロ・エンプレスのメンテナンス

木こりやのペレットストーブ”エンバイロ・エンプレス”のメンテナンスが本日完了しました。

溜まってました、灰が。

バックパネルも外して掃除します。

バックパネルを元の位置に戻し、

塗装をしてみました。
意外ときれいにならなかった。。

煙突も取付け、完了!

黒光りしている木こりやのペレットストーブは、今シーズンも暖かくしてくれそうです^^

ペレットストーブはやってみると簡単にバラすことができます。
今回バックパネルを外して掃除しましたが、これが意外に煤が溜まっていて、見落としがち。
イグナイター(着火棒)の交換も慣れれば自分で交換することも可能です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

————————————————————————–
~涼音~ ticuticu-mamanさんのハンドメイドブログ
————————————————————————–

アーカイブ

ページの先頭へ